今週のお題「リラックス」
皆さんこんにちわ神戸市在住の釣りきち🐟
釣好きTAK です!
日没後、少し寒いくらいの気温になってくると、あの魚が灯りにつられてやって来ますね!
そう!タチウオ🐟
私が住む神戸ではこの時期になると平日でも夜はタチウオ狙いの釣り人で、どこもかしこも満員状態です
今年もタチウオのお刺身可能なサイズを目指して釣りに行こうかと思ったのですが、仕事終わりで釣り場に向かうと時間的には満員なので浮き釣りもテンヤもワインディングもできる場所がありません。
そこでふと思いたって、他の釣り人が集魚灯を水面に向かって照らしてタチウオ狙いのところ、その近くにお邪魔して、あえてサビキでアジ、サバ狙いに行ってみました。
タチウオ用の集魚灯に寄ってくるアジを横から狙う、高効率だけど迷惑をかけない素敵な釣り方です(^-^)v
じっとイスに座っていると体が冷えてくるくらいの気温なので、魚がアミエビに寄ってくるまでの間、アウトドア用のOD缶ガスバーナーでミルクを沸かしてホットココアを作ります
風速は体感で5▪6メートルくらい
普通のガスコンロでは火が消えてしまいますが、OD缶の高出力なので耐風性が高くあっという間に沸騰してしまいます
ちなみに現場はこんな感じ
かのチタン製のマグカップだと約20秒ほどでグツグツ沸騰してしまいます。
予想以上に早かったのでよそ見してるうちに吹きこぼれてしまいました( ´△`)モッタイナイ
使用したバーナーはこちら

- 出版社/メーカー: ソト(SOTO)
- 発売日: 2015/04/30
- メディア: スポーツ用品
- この商品を含むブログを見る
収納もコンパクトなので、手軽な釣りにはお勧めです!
釣りのほうは
タチウオ狙いの皆さんは全くアタリも気配も無い様子▪▪▪
そして私のサビキには30センチほどのマサバがヒット(*≧∇≦)ノ
しかし、その後は続かずのんびりホットココアを飲みながら小一時間ほどのサビキをして納竿としました。
釣れたサバは釣り人の特権「刺身」でいただきました!
めちゃウマっ‼️
サバの生食については注意点がありますので、また別の記事で美味しく食べるためのポイントを書きたいと思います
気軽に出掛けて、海風にあたりながらのんびりリラックスタイム
仕事の疲れも吹き飛びましたね❗
ではまた