2018年11月からブログを書き始めて、もうすぐ半年になります。
釣りが趣味という事で、ブログタイトルを
インドア~アウトドア
にしてみて、アウトドア関連の記事をたくさん書いてみようとスタートしましたが、蓋を開ければ釣り以外のネタのほうが多くなってしまっています。
記事を書いていくなかで小さな壁にもぶち当たりました
- 正社員として仕事をしながら頻繁に釣りに行って、更にコンスタントに記事を書き続けることの難しさ
- 当初のブログのジャンル(釣り・アウトドア)に特化した記事を書き続けることの難しさ
2つの難しさ(壁)を感じる今日この頃・・・
今思えば自分はもともと多趣味で様々なことに興味を持ってしまう性格で
そんな多趣味な中でも魚釣りが最ものめり込んだ趣味だったのでブログのジャンルとして選んだつもりでした。
でも実際に記事になるのは多趣味な自分らしいまとまりのないジャンルの記事が増えてくる・・・
というか
いろんなジャンルについて記事を書いているほうが
なんか楽しい!!
そう感じるようになってきました
今から新たにブログを立ち上げるとしたら、迷わずに
広い視野でいろんな事に興味を持つことをテーマにしたブログタイトルをつけると思うのですが、まだまだブログ初心者の私は2つのブログを掛け持ちして運用するような器用さは全くありません。
かと言って、記事数は少ないですが約半年続けた今のこのブログを閉じて新しいブログにするのはもったいないし
途中からいきなりブログのタイトルを変えて何かものすごい悪影響があるのか無いのかもよくわからない・・・
ブログタイトル変えようか・・・変えまいか・・・
ん~~~~・・・
果たしてどうするべきか
ブログを続けるかどうか、初期のアクセス数が少ない時期に挫折しないように等の内容のブログは山のように出てくるのですが、
今回のようにブログを書いていく過程で、書きたいこととブログのテーマにずれが出てきた場合にどうするべきかを教えてくれる記事はこれといって見つからないものです。
私の場合はブログでアフィリエイトやアドセンスで趣味の釣りや旅行に使えるお小遣いを稼ぎだすことを目標にしていますので
プロのブロガーの方々のようにこれで生計を立てようとは考えていませんし
そんなレベルに到達するには、現状のようなブログ運用では不可能だと思っています。
この記事をどれだけの方が読んでくれるかわかりませんが
似たような経験がある先輩ブロガーさんとかのアドバイスはどうやったらもらえるんでしょうね?
誰か教えてくれーーーっ!!お助けアレーー!
ブログのベテランの方からすればこんなゴミ記事増やすんじゃねぇっ!
と思われるかもしれませんが、ちょっとした雑記ということでご了承ください。
以上孤独な管理人のブログにまつわる悩みでした・・・
でもまだまだブログは続けていきますので、この記事を読んで頂けた方は応援くださいね!!
この悩みが解決したときは、このページを更新して後継のブログ初心者に語り継いでいこうと思います!