高圧洗浄機!!
皆さんご存知でしょうか?
高圧の水流で汚れを落とす(吹き飛ばす)洗浄機で、日本国内ではジャパネットたかたで何年も前からケルヒャーというメーカーの商品が紹介されてきたことで、一般家庭用の小型機種としても認知度が高まってきました。
でも正直なところ、庭付き一戸建ての人や、マイカーをガレージで洗車するような事がないマンション住まいの人からしてみればバルコニーや玄関前のわずかなスペースのために何万円もする高圧洗浄機は全く不要だと思います!!!
私自身もURの集合住宅(14階建)に住んでいますので、高圧洗浄機は使ってみたい気持ちはあるけれども、爆音で近所迷惑だし、狭い空間で高圧洗浄したら、逆にそこら中に汚れが飛び散って余計に汚れてしまいます・・・
というわけで今回は、そんなマンション住まい、戸建て住まい問わず、浴室やキッチンなどの水回りのちょっとした部分に最適な
「超コンパクト高圧洗浄機」
を見つけてしまったのでご紹介します!!しかも安心のAmazon ベストセラーにもなっている商品!!
皆さんがこのブログのタイトルを見てイメージしているものよりもきっと手ごろなものだと思いますので、よく通販で紹介されている高圧洗浄機の説明も含めて、商品を実際に使用してみた画像お見せしますので、どうぞ最後までご覧ください!
そもそも高圧洗浄機とは
高圧洗浄機(こうあつせんじょうき)は、電気式やガソリンエンジン式で高圧の水を噴射する洗浄機。冷水のものと温水のものがある。
家庭用のものは、洗車などの清掃のほか、草花の水やりにも用いられる。蛇口から直接ホースを繋ぐ場合よりも、吐出水量を節約できることをうたう機種もある。
ご覧の通り地面に生えたコケなんかも綺麗に吹き飛ばしたり、車の洗車に使うイメージが一般的な使用方法でしょう。
市販の家庭用小型高圧洗浄機
高圧洗浄機と言っても、その噴出力や、洗浄能力(ノズルの種類)等、多種多様に各メーカーが販売していますが、本体サイズの小型の物に絞るとどれくらいのサイズ感なのか見てみましょう!
一般家庭用として有名なケルヒャーの中でも最小クラスの物でこのようなサイズ感ですね・・・
デカいっ・・・
もちろんデカいとは言うものの高圧洗浄機としてはかなりコンパクトです。
しかし実際に使用する際には、水道の蛇口から本体に水を送るホースと電源ケーブルを繋げなければなりませんので、かなり取り回しが不便です。
コードレスタイプを開発したらいいのにな・・・
しかし、それなりにデカい分、水圧も協力です!
もちろん屋外でしか使用できません。もしも室内で、仮にキッチンの汚れ落としに使ったとしたら、ほんの1秒で大洪水になります・・・
気を付けましょう!!
ついに見つけた超コンパクト高圧洗浄機!?
なぜ最後に !? 疑問形になっているのかと言いますと。
ここで紹介する商品は実は室内掃除用に販売されている物ではないからです!
では本来の用途は何に使うものなのかと言うと・・・
☆口腔洗浄機☆
つまり電動のオーラルケア用品です!
口腔洗浄機の以外な水圧
私自身もこの商品は普通にいつものお口のケアのために歯間ブラシよりも簡単なものは無いかな?と思って見つけただけだったのですが、使い始めてから数日後、結構な威力で水は噴き出す様子を見て、何となくお風呂場で水垢が付着した部分に噴射してみたところ、洗剤を付けてブラシで擦らないと落ちないような水垢が一瞬で吹き飛んだのです!
そりゃもうビックリしましたよ!
これはよく通販で見る高圧洗浄機と同じ効果じゃないか!!!って
しかも
電源は充電式でコードレス & 水は本体のタンクに入れるのでホースも無し!
これは恐るべし小型高圧洗浄機を見つけてしまった(*'▽')
水回り清掃に革命が起きるぞぉ!!!
とだいぶ熱くなってしまいましたが、その能力は紛れもなく高圧洗浄機です。
もちろん口腔洗浄機として開発、販売されていますので、ユーザーのレビューにも説明書にもどこにも掃除用の高圧洗浄機としての用途は書かれていません。
かと言って、本来口の中に噴射するものなので壁の汚れに噴射したからと言って本体や対象物が壊れる理由もないので掃除に使用しても何の問題もないと思われます。
※あくまで私個人の意見ですので、実際に掃除に使用する場合は噴射する対象物の材質等、問題ないかどうかはご自身で確認のうえ使用してください。
実際に使ってみたレビュー画像も見てね
ここからはこの口腔洗浄機を使って、実際にお風呂場のカビや水垢などの汚れを洗剤やブラシは一切使わずに落とせるか試してみた写真を掲載しますので、参考にしてください。
ちょっと汚いですが掃除道具としての紹介ですのでご了承ください!
口腔洗浄機の付属品
※できるだけ高画質で細かいところも見れるように大きな画像にしているので、逆に見にくいかもしれませんが、あしからず。
歯間の汚れを落とすだけでなく、舌用、矯正器具用、歯周ポケット用、鼻洗浄用とかなり充実したノズルのバリエーションがあります。
今回の掃除レビューでは2個付属しているジェットノズルを使用しています。
説明書も一応載せておきますので、気になる方はご覧ください。
浴室のシャワーヘッドホルダーのカビに挑戦!
写真では分かりにくいかもしれませんが、ホルダー本体と壁の境目に黒いカビが生えています。
カビキラーなどの洗剤を吹きかけただけでは落ちなかったカビです・・・
それが口腔洗浄機のジェット噴射の力だけで・・・
はい!きれいに落ちました♪♪
カビキラー+ブラシでしっかりと擦った後のような仕上がりに驚き!
歯ブラシ置きのドロドロ汚れ&黒カビ
(左上の黒い部分は滑り止めのゴム足です)
100均で購入した歯ブラシ置きですが、水抜き穴が無いため、しばらく使っていると、中に水垢やカビ、底面も夏場の熱い時期にはカビが生えてきます。
しかもブラシでは洗いにくい凸凹と穴の組み合わせはなかなか掃除するのも大変( ;∀;)
細かい溝にはカビがしっかり付いてます。。。
ここでもブラシや洗剤は一切使わずにジェット噴射だけでどこまで落ちるか試してみます!
底に溜まったドロドロ汚れはもちろん一瞬で落ちました!
先ほどの洗浄前の写真と比べてどうでしょう!?
ゴム足の黒い部分以外は黒カビも落ちています!
底面のゴム足周りのカビもバッチリ落ちました!!
以上が今回、口腔洗浄機で我が家の浴室の汚れを落としてみた実際の写真でした。
その他の特徴
バッテリーについて
中国製のこの商品ですが、バッテリー性能が不安と思われる方もいるかもしれませんが、心配いりません。
満充電から約20分は使用可能だと思います。(私の場合なので、使用方法や個体差によっては違いがあるかも)
細かい部分の掃除はもちろん、口腔ケアには十分すぎるくらいではないでしょうか。
ノズルが回転できるので、自由な角度で使用可能
ノズル装着部分のシルバーにギザギザのところが360度回転できるので、使いやすい角度で使用できます。
まとめ
ブラシでゴシゴシ擦らなければいけないような汚れも強力ジェット噴射で簡単に掃除できてしまうこちらの商品。
価格はAmazonで税込み¥3980
当記事執筆時点では200円OFFのクーポンもついていました。
お口のケアをする道具なので、掃除に使う事に抵抗がある方でも、最も使用頻度の高いジェットノズルが2個付属しているので、一つは掃除用、一つはお口のケア用にと使い分けもできるので、この価格で1石二鳥が実現していると言って良いでしょう!!
以上ありぞうでなかった、小型家庭用高圧洗浄!!としても使える口腔洗浄機のレビューでした!
最後に注意点として、お口に使う時も掃除に使う時も、お風呂場以外での使用の際には、強力なジェット噴射による水の飛び散りにご注意のうえ使ってみてください!
私はキッチンの掃除に使う時は、噴射する部分を覆うようにに雑巾を当てて使用しているので、ほぼ水は飛び散っていませんよ!
参考にしてください!